昨日の授業で
1月検定試験が終わり合格者に進級の導入問題の勉強が始まりました。
まず語句の説明から入ります。
A男に指導中の会話
私 「コンマというのはラーメンに入っているもので・・・・・」
A男 「・・・・・・」
B男 「それはメンマ!」
私 「伝票というのはのり巻で中に入れて巻くもので・・・・・」
A男 「・・・・・・」
B男 「それはかんぴょう!」
C男 B男に対して 「先生は突っ込んでほしくて言ってるんだからそれを言っちゃだめだよ」
次回同じことを場面で
「ラーメンに入っているのはメンマ!」
「のり巻に入っているのはかんぴょう!」 と
笑点の林家木久蔵師匠のように落ちを言う前に言われたら困るぞ!
恐るべし C男!
まず語句の説明から入ります。
A男に指導中の会話
私 「コンマというのはラーメンに入っているもので・・・・・」
A男 「・・・・・・」
B男 「それはメンマ!」
私 「伝票というのはのり巻で中に入れて巻くもので・・・・・」
A男 「・・・・・・」
B男 「それはかんぴょう!」
C男 B男に対して 「先生は突っ込んでほしくて言ってるんだからそれを言っちゃだめだよ」
次回同じことを場面で
「ラーメンに入っているのはメンマ!」
「のり巻に入っているのはかんぴょう!」 と
笑点の林家木久蔵師匠のように落ちを言う前に言われたら困るぞ!
恐るべし C男!
by abacus88 | 2008-02-05 08:39 | 雑感